エール・ビジネスコンサルティング株式会社
企業支援
はじめに
当会社は、経済界で活躍したコンサルティングメンバーが中心となって設立されました。
めざましい技術革新、激化する貿易抗争、深刻なパンデミック等、企業を取り巻く環境は全世界レベルで劇的に変化しています。
このような環境で企業を立ち上げ成長させるためには、変化を感知する洞察力のみならず、変化に対応する柔軟で大胆な行動力が求められます。
こうした変化を続けるビジネス環境の中で、時代のニーズを先取りして果敢に事業を起こしチャレンジを考えている起業家志望の方、起業はしたものの伸び悩んでいる方、に対して、長年にわたる企業社会で培ってきた知識と経験に基づいた経営ノウハウを提供することで、事業の開始と成功への手助けをしエールを送りたい、との強い思いでエール・ビジネスコンサルティング会社を設立しました。
特に、斬新な経営ビジョンを有してはいるがノウハウや資金力のない若者や経営の壁を感じている経営者に対しては、経営の基本的知識や成長戦略の組み立て方を含め、多方面から支援することを目指しています。
サービスの特徴
当社の強みとしては、以下の内容となります。
- 金融、商社、メーカー、司法、と幅広いビジネス領域にわたり経験豊富なコンサルタント人材を有し、お客様の様々なニーズに対し柔軟に対応できること
- 同じグループ内に法律事務所を併設しており、リーガル的観点とビジネス的観点の両面からワンストップサービスが可能なこと
- コンサルタント全員が企業マネジメント経験者であり、お客様と同じ経営者として高い視点にたって、的確で専門的なアドバイス提供ができること
創業の生みの苦しみに直面している起業家の中には、どこから何を相談すれば良いかすらもはっきりとせずに、事業開始の入り口段階で悩んでいる人もおられると思います。
当社は、ビジネス経験に乏しい中で初めて事業立ち上げに懸命に取り組まれているこうした方々にも、ビジネスに関わることならば何でも親身になってご相談に応じる雰囲気の会社です。
是非、お気軽な気持ちでご相談ください。
料金プラン
- 初回コンサルティング(1時間まで)は無料です。
- ①創業支援パッケージ
- [サービス内容]スタートアップ企業の事業計画作成の支援を行います。事業計画は、事業の基本的要素を網羅するものですので、資金調達先や業務提携先に事業内容を説明する際の最重要資料となるばかりでなく、その作成過程で事業を構成する各要素を検証することによって問題点を洗い出し、事業の基本的戦略をより強固にすることになります。事業計画を構成する基本要素には、以下のものが含まれます。事業計画作成を通じて、多角的視野からの助言を受けられるお得なパッケージです。ビジョン・ミッション、市場分析、商品説明、販売戦略、コスト戦略、推進体制、利益計画、資金計画、リスク対応、全体の構成
- [コンサルティング方法](括弧内は標準回数)ヒアリング(1回)、事業計画案の検討(5回)、事業計画実施後の定期的検討(2回)
- [料金]基本料金:33万円(消費税込)、追加料金:標準回数を超えるコンサルティングを行った場合は、コンサルティング1時間につき11000円(消費税込)、成果報酬も含め柔軟に応じます。
- ②課題限定コース
- [サービス内容]スタートアップ企業に限らず、お悩みの特定の課題に限定してその解決のためのコンサルティングを行います。
- [コンサルティング方法](括弧内は標準回数)ヒアリング(1回)、解決策についての検討(3回)、解決策実施後の検証(1回)
- [料金]基本料金:22万円から(消費税込)、追加料金:標準回数を超えるコンサルティングを行った場合は、コンサルティング1時間につき11000円(消費税込)、成果報酬も含め柔軟に応じます。
- ③経営全般コース
- [サービス内容]日常的に発生する様々な課題についてコンサルティングを行います。⇒業態変換、コスト戦略の見直し等
- [コンサルティング方法]毎月1回の定期的コンサルティング(顧問方式)、[顧問方式に加えて又は顧問方式に代えて]必要の都度コンサルティング(随時方式)
- [料金]顧問方式:毎月33000円(消費税込)(顧問方式)、随時方式:コンサルティング1時間につき11000円(消費税込)
- 現金に代えて株式・ストックオプション等でのお支払いもご相談に応じます。
- 特別な費用(特別な調査のための費用や弊社事務所・ウェブ会議以外での対面でのコンサルティングのための交通費宿泊費等)が発生した場合は、別途負担していただくことがあります。
(注) 表示料金は全て消費税込の金額になります。消費税率含め租税公課に変更があった場合は料金を見直しさせて頂きます。
(*)顧問契約に基づく顧問料は前月末までのお支払いになります。
コンサルティングの流れ
-
①登録票(エントリーシート)の提出
-
②初回コンサルティング(無料)(*)
-
③顧問契約(任意)・コンサルティング契約の締結
-
④第2回以降コンサルティング(*)
-
⑤請求書送付(毎歴月末締め、翌月10日までに送付)
-
⑥お支払い(請求書受領月の末日まで)
(*)原則としてウェブ会議になります。対面を希望される場合は別途ご相談ください。
コンサルタントの紹介
木谷祐介
主な取扱分野
- 中小企業経営全般、営業から管理において発生する課題の解決。
- 綜合商社で培った人的繋りに基づく紹介・仲介・助言。
- インドネシアでの9年間にわたる駐在で培った人的繋がりや現地情報に基づく紹介・仲介・助言。
略歴
- 1982 東京大学法学部卒業。
- 1982-2002 伊藤忠商事に勤務しインドネシア駐在を含め海外営業に関与。
- 2003-2011 独立系映画製作配給会社の副社長として経営全般に関与。
- 2012-2015 SBIホールディングス顧問、インドネシア現地法人COOとして金融事業開発と進出企業支援に従事。
- 2016-2018 博報堂系カラック社経営管理局長として経営全般に関与。
- 2019-現在 リサイクル事業常務取締役。
杉野由和
主な取扱分野
- 労務問題(セクハラ・パワハラ・解雇等)への対応。
- 企業間取引(売買・賃貸借・借入れ・合併・会社分割・事業譲渡・M&A等)への対応。
- 小規模経営を展開する過程での諸問題(組織改革・ライバル対策等)への対応。
略歴
-
- 1983 東京大学法学部卒業。
- 1982-1985 (株)東海プロセスサービス。
- 1993-1994 Columbia Law School。
- 1989-2020 長島・大野・常松法律事務所。
- 2004-2006 京大法科大学院非常勤講師。
- 2016-19 東大法科大学院客員教授。
須藤慶治
主な取扱分野
- トヨタ的経営管理手法(PDCAサイクル、現地現物、5whys、等)の導入支援。
- 欧米型経営管理手法の展開。
- 経営トップとしてのリーマンショック、品質問題など突発的危機の経験に基づく緊急危機管理の対応方法の共有化。
略歴
- 1981東京大学経済学部卒業。
- 1989カーネギーメロン大学MBA、2000ウォートンスクールExecutive MBA取得。
- 1981-2014トヨタ自動車に勤務し、営業企画、商品企画、経営全般に関与。米国トヨタレクサス副社長、ドイツトヨタ社長等、欧米で16年間海外勤務。
- 2014-2020現代文化研究所副社長、社長。自動車市場予測調査業務に従事。ラジオ出演等講演会を多数実施。
長谷川正也
主な取扱分野
以下の分野を含む経営企画対応。
- 経営管理全般企画
- 合理化、効率化、コスト削減、IT活用
- サービス部門品質管理ISO9001支援
- 金融業務統合企画
- コールセンター運営、テレビ窓口企画
- ガバナンス監査
- 福利厚生施設運営
- 各種オフィスサービス運営
- 収益物件投資企画
- 新規収益事業開発
略歴
- 1981 東京大学法学部卒業。
- 1981 ㈱東海銀行入行、合併を経て㈱三菱UFJ銀行。リテール部門、ガバナンス企画部門、合理化、システム化、合併などの各種プロジェクトを歴任。
- 2010-2020 ㈱ティーファス役員。
福井祥二
主な取扱分野
- 企業価値向上への取組み。
- 長年にわたる社外取締役の経験に基づく会社運営の方向性。
- IPOなどの資本市場やM&Aに関する助言。
略歴
- 1982 東京大学法学部卒業。
- 1982-2018 野村証券グループに所属
- 2001-2011 野村プリンシパル・ファイナンス)取締役(2004タンガロイ取締役、2005ハウステンボス取締役)
- 2014-2018 野村フィナンシャル・パートナーズ取締役。
- 2013 地方銀行取締役。
真野純一
主な取扱分野
- 経理財務知識を基盤とする石油から樹脂加工品に至る化学品事業環境に関する助言。同分野での事業再生。
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資金相談業務、資金設計提案業務)
略歴
- 1981 東京大学経済学部卒業。
- 1981-現在 大手総合化学メーカーに勤務し、前半は経理財務部門に所属し、後半は石油化学・樹脂部門の事業管理を担当し執行役員事業部門長歴任、現在は出資している東南アジアの石油精製会社の経営支援を所掌。
会社概要
-
-
会社名
エール・ビジネスコンサルティング株式会社
-
本店
東京都世田谷区用賀四丁目34番22号
-
事業目的
①企業の経営戦略・財務・人事等の経営全般に関するコンサルティング事業
②企業のマーケティング・営業に関するコンサルティング事業 -
設立
令和3年3月22日
-
-
役員 代表取締役
杉野由和
-
役員 取締役
須藤慶治、長谷川正也、
福井祥二、真野純一 -
企業理念
コンサルタント相互の個性を尊重しつつその知識・経験を最大限活用し、顧客の起業及び経営の支援を通じて社会に貢献する。
ご相談・お問合せ
ご相談フォームはQRコード、もしくはボタンから。お気軽にお問い合わせください。
下記フォームに入力後、よろしければ下の『送信』ボタンをクリックしてください。